毎朝お弁当作り
今春から、毎朝、高校生の娘のお弁当を作っています。
だんだん慣れてきて、1時間かかっていたのが、今は30〜40分で作れるようになりました。…できれば10〜15分で作れるようになるとベテランママですね。
ササは手羽先、手羽元が好きなので、コチュジャン漬けにしたけれど、辛過ぎないように…と気をつけたら、味が薄くなってしまいましたxxx
炊き込みご飯も、まとめて炊いてお弁当のサイズの形で冷凍保存。
ササは芋系は好きではないけれど、カボチャの煮付けも残さず食べてくれます。
でも、作り方は手抜き!!
大きめのお皿に小さめにカットしたカボチャに、だし醤油とみりん、ひたひたの水を入れて、レンジでチン。
オムライス。
ナルトをスライスして、フライパンに並べ、薄焼き卵を作ります。
ハムを星やハートの型でカットしたのを並べても可愛いですね♬
簡単に炒めたベーコンほうれん草と、買ってきた巨大しゅうまいのおかず。
ササの大好きなアムロサンド(味噌マヨ、ハム、レタス)と、ササの大好きなソーセージ炒め。
ガスパチョの冷静スープ(クルトン付)は、パパのお手製です。今朝のお弁当はサンドウィッチと話したら、ササのお弁当の為だけに作ってくれました♬
毎朝、バタバタして毎回、写真を撮っている訳ではないけれど、どんなに手抜きお弁当でも、これも親子の思い出になりますね。
この間、キャラ弁も久々に作ったので、また機会があれば、公式ブログで紹介しますね(^o^)/